栗をゴリゴリに推す記事を3話に
渡って描いております笑
前回の話⇧
今日はその3話目です。
私、毎年栗をかなり食べているのに
この時期になぜか太った事がない…
という話。





栗のゴリ推ししてやろうかと
思ってたんですけどね。
栗もすごいとはいえ
さつまいものポテンシャルも高く、
成分もよく似ているので
無視はできませんでした😅
でも私が栗でお通じでの
劇的ビフォーアフターを体感
できているのは紛れもない事実。
(そして私はさつまいもを
栗ほど食べ続けた経験がないので
同じ現象がさつまいもでも起こるか
どうかは分かりません。)
…とにもかくにも美味しく
健康にも良さげな栗、
シンプルな茹で栗(熟成栗なら尚良し)
にチャレンジしてみたい気分に
なりませんでしたか?😉
是非是非来シーズンを
楽しみにしておきましょう~!
⇩押して頂けると励みになります
\こんな記事もどうぞ/
スッキリできると気持ちいいって話。
甘栗だと毎日食べるにはカロリーが気になるかも…🤔

割りたくなる…!ちなみに旬の時期は毎日茹で栗10個以上(もっとかな…)は食べてます。
コメント
コメント一覧 (19)
ただ口の中の水分奪われますが(汗)
そこにあえてダメな芋焼酎を…
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
めちゃくちゃ出るしスルンと出ます笑
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
要は好みの問題!
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
いつもツッコミがうるどくて、笑ってしまいます。
ただ、栗とサツマイモは味は似ていますか?笑
栗に興味のない人には似ていると感じるのかな。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
栗、私も好きなので思わずコメントしてしまいました。
お通じが良くなるなんて、美味しい上にそんな効能とても嬉しい限りですが、1日何粒(グラム)ぐらい食べたらそうなるのでしょう?
お通じがなかなか来ない私としては参考までに教えて頂けると嬉しいです(^^)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
けなげな感じがまた良き…
山葵(わさび)とうふう
が
しました
栗にそんな効果が…
ニュースとかで取り上げてくれたら流行りそうですね
そしたらうちの栗林も整備するのに
山葵(わさび)とうふう
が
しました
甘栗むいちゃいました買おうかな^^
山葵(わさび)とうふう
が
しました
私はめちゃくちゃ便秘体質なのですが、栗を食べている期間だけ快便です(笑)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
栗のお通じ効果、そんなにスゴイんですね!私も基本、便秘とは無縁なのですが、スルッと出てくると爽快感ハンパなくて1日ポジティブに過ごせますね\(^o^)/
私は、お通じならオクラが優秀と最近気づきました!(笑)
運動しないくせにプロテイン飲んだら便秘気味になったんですが、オクラ食べたら一発解消♪イェイ♪でした\(^o^)/←何の報告?(笑)
山葵(わさび)とうふう
が
しました