



みんな歌っちゃうんだ…🤣笑
『学校で聴く流行りの歌』って
『学校で食べるお菓子』と似ていて
特別感があって嬉しいよね。
子供3人とも音楽好きで、娘①も息子もコロナ前は
「今日給食の時間に〇〇〇(流行りの歌)かかっとってん!」
と嬉しそうに報告するくらい楽しい出来事だったんですよね。
早くみんなの好きな歌が聴けますように😫
ちなみに新しい曲のピアノ練習は、脳が体操してる!という感覚があってものすごく気持ちよいのでオススメです。今は米津玄師さんのKICK BACK(チェーンソーマンOP)を習得中です!😊
⇩押していただけると励みになります
\こんな記事もどうぞ/
給食中、黙食ゆえの出来事がこちら
私はピアノ好きなんだけどダンナはピアノの音すら嫌いという人なのです😅

88鍵あってペダルから何から揃っててこんな安いのあるんだ…!
コメント
コメント一覧 (17)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
コロナでって言われて私も???と、思ったら大合唱になるとは💕確かに、流行り曲だと歌いたくなりますよね😆
山葵(わさび)とうふう
が
しました
流行り歌、みんな歌っちゃうんですね 笑
昭和時代の子供も歌謡曲歌ってたけど、いま考えると子供には意味のわからんとんでもねー歌詞だったりしました! 笑
山葵(わさび)とうふう
が
しました
私の住んでいる自治体は小学校の校長の考え方で決まっていたようです。
著作権問題意識の高い校長の学校だと著作権のないクラシック音楽ばかりになったりしていたようです。
ある日突然クラシックしかダメ!という事になった小学校もあるとか。
確かに個人的に楽しむのなら良いけど公共の場でみんなで楽しむのはダメかな?と思ったり、小学校でみんなで聴いてそれが営利的に影響するのか?とも思ったり。
難しいですね。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
弾けたら楽しいだろうなーと思いつつ、思ってるだけで行動に移せず、、、
猫ふんじゃったは弾けます😅
山葵(わさび)とうふう
が
しました
可愛い話ですね
でも歌うかなあ?と想いますが(笑)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
ピアノできる人は素直に尊敬します。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
うちも小学生の時みんな「カニセレベ〜」ってCan you celebrate歌ってたな〜
山葵(わさび)とうふう
が
しました