



むしろイヨタさんじゃなくてごめんなさい。
私の電話番号は相当長く使ってるんですが
年に1~2回くらいはこんな感じの間違い電話が
かかってきます😓
無事イヨタさんには繋がったんだろうか…
-------------------------------------------------------------------
今新しく連載している記事ですが、「運ちゃん」が侮辱する呼称だというのを知らず不適切なタイトルを付けてしまいました。訂正してお詫びいたします。完全に私が無知すぎるという話なんですが「ちゃん」が付いているので親しみを込めた呼び名だと安易に思っておりました。。タイトルは既に修正しております。コメント欄を開けていないので不快な思いをしたもののぶつける場所がなかった方も沢山おられたのではと思います。申し訳ありませんでした。DMをくださったタクシードライバーの方に心から感謝いたします。
-------------------------------------------------------------------
⇩押していただけると励みになります
\こんな記事もどうぞ/
コメント
コメント一覧 (28)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
署員の番号と近いとか言ってましたが…
本当なのかはわかりません(汗)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
でも当のタクシードライバーさんが仰るのなら、私も気をつけなくちゃと思いました。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
運ちゃんはだめなんですか?
初めて知りました。
最近何でもかんでもNGすぎて、生きづらい感じがします。😥
でも、ブロガーさんにとっては世間の状態と合わせないとすぐ炎上とかになるので、直していかざるを得ないんでしょうね。
数年前に女性の後輩に彼氏いるの?って聞いてセクハラです、って面と向かって言われたときもかなり衝撃を受けましたが、それと同じくらい驚きました。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
私も一つ勉強になりました。
建設現場で働く人を昔は土方(ドカタ)と呼んでいましたが
それも差別用語とかで、ニュースとかでは建設作業員と呼んでいます。
それと同じ感じなのかな・・・
山葵(わさび)とうふう
が
しました
でも、とうふうさんのタイトルだった運ちゃんはタクシードライバー全体を指しているのではなく、あの居眠りドライバーのみを指しているので、タクシードライバーを侮蔑しているわけではないと読めば分かると思います。
大体、車のメンテ怠っていたり子供を乗せているのに居眠りするし、読んでて「しっかりせぇや!運ちゃん!💢」って気持ちになりました。
今回の話のおじいちゃんは、間違って電話番号登録しちゃったんですかね…😓
山葵(わさび)とうふう
が
しました
運ちゃんダメなんですか⁉️知らなかった😔
うちの旦那、トラックの運転手なんですが、自分で運ちゃんって言ってますよ…
関西人は親しみ込めて言ってる気するんだけど…
なんか世知辛い世の中ですね😞
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
しばらくかかってこないと、元気かな?ってなるらしいです(笑)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
取引先と番号似てるのかな…
山葵(わさび)とうふう
が
しました
運ちゃんがダメなんて初めて聞きました🤔
そんなことあるかな
どう見たって親しみこもってますよね
山葵(わさび)とうふう
が
しました
「私でごめんね~」って感じも「やっと繋がった~」って感じもわかります。
歯医者(個人的に大変苦手な話題)に続きまた怖い話でコメントができずです。読めてないです、すみません、いつからこんなにヘタレになったのかー!けど、更新があるとお元気だなとわかって嬉しいです。栗もう食べたかな、シーズン終了しましたね。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
思ったのにTohuさんのタクシーネタ訂正文で吹っ飛びました
調べてみたら、おまわりさん、郵便屋さん、板前さん、床屋さんなども
現在は倫理に反する言葉のようです(こんなんわかるかいな・・)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
中には 中国人でしょうか?陳さんを連れて回って下さいて
知らん、そんな人 とかいかにも工場からか 何々 納入いくつ⁉️モー腹立つモードで 間違えてますよ てそれも又⁉️モー😁
山葵(わさび)とうふう
が
しました
通常は親しみを込めて読んでます
くだらないマスコミ界で放送禁止用語にしているだけです
苦情が来ても謝る必要は無いと思いますよ
公開している分、断りを入れておくのは良いと思うけどね
気にする事はない
大部分の日本人に差別意識はない。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
私の名前に「子」を付けた名前の方宛でした。
何度か差出人に「お間違いですよ」と添えて送り返したのですが、毎年届いてました。
かなり高齢の方のようでしたが、5年前にぱったり途絶えてそれっきりですね・・
運ちゃんが差別用語というのは初めて聞きました。
実家が商売してるので、出入りの運送業者さんにもタクシーのドライバーさんにも
親しみを込めて使ってましたし、相手も違和感は感じていないように見えました。
少なくとも関西では差別的なニュアンスはないと思います。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
侮蔑的に言いたければAB蔵が半グレにボコられた時に話題になった
「雲助」って言葉を使うように思います。
あの頃はAB蔵の素行の悪さに関する報道がたくさん出ましたが
その中にタクシー運転手さんを雲助呼ばわりして侮辱するというのがありました。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
関西在住の知り合いの携帯に、関東の小学校やら塾から間違い電話がありましたよ
080が出始めた頃だったので、そうじゃないかと推測してるだけですが…
山葵(わさび)とうふう
が
しました
例えば先生のことを先ちゃんと呼ばないようにちゃん付けは下に見てるニュアンスが含まれてます。
「ちゃん」を使う時を考えてみればわかるかと。
医者にちゃん付けしないですよね。
運ちゃんなんて本人に言うことは普通ないし、言ってるとしたらノンデリの下品な人かと。
親しみを込めて、という発想が既に上から目線なんですよね。
指摘を受けてすぐ対応されたのは良かったと思います。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
21さんと全く同じ感想です
山葵(わさび)とうふう
が
しました
なんか知らんけど、ここで差別だ差別じゃないだ決める事ではないですよね。
差別だと感じる人がいる、もしくは、差別だと言われている事があるのであれば、適切な表現ではなかったとなって、だからとうふうさんが説明なさっているのではないでしょうか。
擁護したいから差別ではない!とか勝手に決められる事ではないですし。
私も「運ちゃん」が差別なのは初めて知りましたし、使った事もなかったですが、知識として知れて良かったと思います。
私も気をつける事ができるからです。
でも皆さんも、とうふうさんに対して「気になさらず」という事を言いたいだけで、「差別ではない」と決めつけたいわけではないのでしょうし、あまり差別差別言いたい人の方が差別的なんじゃないのかという気もしないでもない。
なんでも白黒つけられる世界もどうなんだという気もするし、差別のような差別じゃないような、受け取り方人それぞれな言葉もあってもいいんじゃないのかな、と思います。
あまり言い争ってしまうと、とうふうさんもその方が自分を責めてしまうのではないでしょうか。
知らんけど。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
一人暮らししてた彼氏の家に毎晩留守録(懐)にメッセージが入ってて、「○○が危篤らしい」「今日はなんとか頑張っていたらしい」と誰かへの報告があり、最終的に泣きながら「○○が亡くなった…」と入っていて、知らない方とは言え2人で聞いて残念な気持ちになり、今度電話に出てお悔やみを伝えようか…って話してた事を思い出しました。
山葵(わさび)とうふう
が
しました