以前、息子のインフル の時に予防方法を書いたのを覚えておいででしょうか?
その中の一つ、インフル予防に歯磨きが効果的!
って話です。


【歯磨きがインフル予防に効く仕組み!】





この「歯磨き」、
20~30分おきにしないと意味がないと言われる
うがいに比べて効果が高いそうです。
他にもちょいちょい聞くのは、
緑茶でうがい
マスクは使い捨て(←1日何べんも要交換)
あとTVに出ていたお医者さんが実践していた
のが初耳だったので面白かったんですが
5分位でもいいから手のひらを日光に当てる
なんてのもありました。
日光に当たる事で皮膚でビタミンDの合成が
されるのですがそれが免疫力を高めるんだそうで。
ちょっとトンデモ医学っぽいけど、
興味のある人は調べてみるといいかもですね。
個人レベルで可能な予防法はできる限り
実践しておいた方がインフルかかりにくいのは
確かだと思います。
口腔ケアはその一つでした!
是非意識してやってみてください~!(^^)!
今年はもう何も病気かかりませんように…!
参考資料→■ ■ ■
★2021年追記★
コロナウイルスにもこの仕組みが当てはまる
と行きつけの歯医者の貼り紙で知りました。
コロナもウイルスだもんね。
完全予防とまではいかなくても口腔ケアを
しっかりする事で感染率を下げられるなら
やるしかない!!
⇒日本歯科医師会のサイトでも
コロナ予防に歯磨き…という事
書いてありますね。
↓1日1回押して頂ければありがたや


↓↓はじめました↓↓

\こんな記事もどうぞ/
--------------------------------------------------------------------------
私が衝撃を受けた昔の映画のワンシーン。分かりますか?

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------
虫歯宣告したのち…の真相は〇〇〇でした。

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------

こんなものがあるなんて知らなかった!屋根の上か下に力一杯の遠投しか知らなかったんだもん…
その中の一つ、インフル予防に歯磨きが効果的!
って話です。


【歯磨きがインフル予防に効く仕組み!】





この「歯磨き」、
20~30分おきにしないと意味がないと言われる
うがいに比べて効果が高いそうです。
他にもちょいちょい聞くのは、
緑茶でうがい
マスクは使い捨て(←1日何べんも要交換)
あとTVに出ていたお医者さんが実践していた
のが初耳だったので面白かったんですが
5分位でもいいから手のひらを日光に当てる
なんてのもありました。
日光に当たる事で皮膚でビタミンDの合成が
されるのですがそれが免疫力を高めるんだそうで。
ちょっとトンデモ医学っぽいけど、
興味のある人は調べてみるといいかもですね。
個人レベルで可能な予防法はできる限り
実践しておいた方がインフルかかりにくいのは
確かだと思います。
口腔ケアはその一つでした!
是非意識してやってみてください~!(^^)!
今年はもう何も病気かかりませんように…!
参考資料→■ ■ ■
★2021年追記★
コロナウイルスにもこの仕組みが当てはまる
と行きつけの歯医者の貼り紙で知りました。
コロナもウイルスだもんね。
完全予防とまではいかなくても口腔ケアを
しっかりする事で感染率を下げられるなら
やるしかない!!
⇒日本歯科医師会のサイトでも
コロナ予防に歯磨き…という事
書いてありますね。
↓1日1回押して頂ければありがたや

↓↓はじめました↓↓

\こんな記事もどうぞ/
--------------------------------------------------------------------------
私が衝撃を受けた昔の映画のワンシーン。分かりますか?

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------
虫歯宣告したのち…の真相は〇〇〇でした。

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------

こんなものがあるなんて知らなかった!屋根の上か下に力一杯の遠投しか知らなかったんだもん…
コメント
コメント一覧 (24)
ぱん太さん記事紹介で絶対に当たらんやろと書いてますが……ご自身の過去記事にしっかり書いてます。
ぱん太さん記事で明日は○○の・・・と書いている記事を読んだ時、知ってたので危うくネタバレコメントを書いて送信しそうになりました。ネタバレは重罪ですからねー、危ないところでした!
山葵(わさび)とうふう
が
しました
今回の記事からは少し脱線しますが、免疫力と腸には密接な関係があり口腔内の清潔さと腸の活性にもやはり関係があるらしいです。寝起きなどに飲食すると夜間口腔内で繁殖した雑菌を飲み込むことで、腸に負荷がかかり、結果免疫力が低下するんだとか。なので、私の同僚は夜に目が覚めて喉が渇いたときでも、いちいち歯磨きをしてから水を飲むようにしているみたいです。確かにその同僚、以前まではちょくちょく体調不良で欠勤してましたが、ここ数年風邪をひいてるのを見てません。口腔内の雑菌って胃酸で死なないの?っていう疑問もあるのでたまたまかもしれませんが…。
ちなみに私は会社休みたさにインフルの息子の食べ残しを食べたり付き合いたての恋人のようにガチでくっついて寝たりと、可能な限り感染する努力をしましたが、結局インフルはもらえませんでした。残念(笑)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
とうふうさんすごいな!!!と興奮しましたwww
山葵(わさび)とうふう
が
しました
それと何だかんだ体調崩しやすい旦那(単身赴任中で都会から我が家にウイルス持ち込む傾向あり)にも…
山葵(わさび)とうふう
が
しました
ウイルスや酵素のデザインが絶妙でめっちゃ笑ってしまいました。
インフルエンザにかかりたくない!ていう決意が固くなりましたw
山葵(わさび)とうふう
が
しました
わかりやすいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
山葵(わさび)とうふう
が
しました
2ちゃんまとめに『旦那とのセ○クスレスに悩む女さん、単純すぎる』のタイトルでtohoさんの漫画のイラストが使われてますよ。
びっくりしてこちらにコメントしました💦
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
僕も母さんもばっちり歯磨いててもインフルに…
岐阜は日本で一番インフル出てるとか
山葵(わさび)とうふう
が
しました
そしてキャラの無表情具合が情け無用の自然界を表してるようで
シュールだけどリアルですね
山葵(わさび)とうふう
が
しました