息子がインフルエンザになりました。
。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。






(※参考までに24時間フル稼働の結果、
■リビング→20℃で湿度55%
■寝室 → 14℃で湿度75%
くらいでした。
空気中に含まれる水分量は温度によって変わるので一概に判断できないとは思いますがとにかく空気の潤いを心掛けた!)


これらを徹底したところ・・・・

どれに効果があったかは分かりません!w
ただ我が家でこんな事は初なんです。
過去、インフル アデノウイルス 普通の風邪 水疱瘡 ロタウイルス 手足口病…
とにかく病気という病気は大体家族で
共有してきました。
特に看病の私は高確率でうつってきたので
正直びっくりしました。
今回たまたまだったかもしれませんし
当たり前の事しかやっていないとも言えますが(;'∀')
きっと全てを徹底した所でうつる時は
うつるんでしょうけど
感染リスクを減らす努力は今回無駄じゃ
なかったと思ってます。
あと、最近よく耳にしますが
歯磨きはインフル予防の新常識ともいわれているみたいですね。
時間があったら今度記事にしようかなと思います。
⇒⇒⇒記事にしました■
↓1日1回押して頂ければありがたや



\こんな記事もどうぞ/
--------------------------------------------------------------------------
子供の病気なんでもうつるのは私の免疫力が低すぎなのかな…(-_-;)

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------
子供からうつったもので一番「痛かった」のは今のところダントツでこの病気。

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------


サボテンかと思いきや違うっていう。最近バリエーションめっちゃ多いね。一家に一台は必須。
。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。






(※参考までに24時間フル稼働の結果、
■リビング→20℃で湿度55%
■寝室 → 14℃で湿度75%
くらいでした。
空気中に含まれる水分量は温度によって変わるので一概に判断できないとは思いますがとにかく空気の潤いを心掛けた!)


これらを徹底したところ・・・・

どれに効果があったかは分かりません!w
ただ我が家でこんな事は初なんです。
過去、インフル アデノウイルス 普通の風邪 水疱瘡 ロタウイルス 手足口病…
とにかく病気という病気は大体家族で
共有してきました。
特に看病の私は高確率でうつってきたので
正直びっくりしました。
今回たまたまだったかもしれませんし
当たり前の事しかやっていないとも言えますが(;'∀')
きっと全てを徹底した所でうつる時は
うつるんでしょうけど
感染リスクを減らす努力は今回無駄じゃ
なかったと思ってます。
あと、最近よく耳にしますが
歯磨きはインフル予防の新常識ともいわれているみたいですね。
時間があったら今度記事にしようかなと思います。
⇒⇒⇒記事にしました■
↓1日1回押して頂ければありがたや


\こんな記事もどうぞ/
--------------------------------------------------------------------------
子供の病気なんでもうつるのは私の免疫力が低すぎなのかな…(-_-;)

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------
子供からうつったもので一番「痛かった」のは今のところダントツでこの病気。

( ↑画像クリックで別記事へ)
--------------------------------------------------------------------------


サボテンかと思いきや違うっていう。最近バリエーションめっちゃ多いね。一家に一台は必須。
コメント
コメント一覧 (24)
以前のカイロの貼る場所も参考になりました(^.^)
インフルにかからないように引き続きうちも頑張りまーす☆
山葵(わさび)とうふう
が
しました
いつもtohuさんのブログ、お子さん達への愛情に溢れてるなーと思いながら読んでます!
治ってからお伝えするのも遅いですが、インフルや風邪予防にうがいって効果薄いみたいですね〜うがいする位だったらお茶飲んで喉の菌を流して胃酸でやっつけた方がいいらしいです)^o^(そういう意味では歯磨きも効果的に同じなんですかね!
まだ早いですがtohuさんご一家良いお年をお迎え下さい\(^^)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
僕もインフルやらかしてて今日やっと収まりました
仕事納めも行けずに他の日より早めの連休スタート…
連休明け職場に行きにくいなあ…って
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
ひょっとして商業誌に連載しているプロの漫画家さんだったりしますか??
今回のミラクルな記事、拡散させて頂きます🍴🙏
山葵(わさび)とうふう
が
しました
小さい子3人もいてうつらないとはミラクル!
手からうつりやすいから、よく手洗いしたのとマスクをして口とかを触らなかったのが良かったのかもしれませんね。
私も見習います。
山葵(わさび)とうふう
が
しました
山葵(わさび)とうふう
が
しました
そして誰にもうつらなくておめでとうございます。すごいですね!私は普通の風邪が普通にうつりました(><)
ひとつひとつの予防策の積み重ねが大事だなぁと改めて思いました。それが意外と徹底できないんですよね(^_^;)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
いやマジ凄いわ
乙です!
4コマ目のマスクのみんなが可愛い~~って書きこもうと思いながら読んでて、
誰にも移らなかったって聞いて、そっちの驚きのが強くなってしまったw
山葵(わさび)とうふう
が
しました
あ、ちなみにうちもレスです。とうふうさんは解消できたようでよかったですね(涙)
山葵(わさび)とうふう
が
しました
ゾフルーザとやらは飲んだのですか?
山葵(わさび)とうふう
が
しました