今日からちょっと体験談を書きます。


というわけで書いてみましたよー!
ところで、


レアな体質なんだろうな、と特に周りの友人に
言うこともなく過ごしてきましたが
なんと妊婦の5人に1人はこの症状が
みられるというデータがあるそうです。
(=妊婦がなりやすい)
[出典※1:レストレスレッグス症候群 / 井上雄一 ]
全体から見たら需要の少ない記事だろうけど、
お付き合い下さいませ。
「初めてのむずむず症状」





これが私にとっての初めての
むずむず脚症候群の症状
だったのです。
※(この時妊娠はしていません。)
→②につづく
先をまだ描いてないのですがあまり端折らずに
描こうと思ってるので長くなるかもです。
全く興味のない読者の方々ごめんなさい
押して頂ければ更新の励みになります。
------------------------------------------------------------------
↓ちなみにむずむず脚に悩まされる描写があった記事がこれ

(過去記事)
-------------------------------------------------------------------

最近ヘッドホンで音楽聴きながらブログ作業してるんだけど、ヘッドホンのコードがいつの間にか絡まっててストレスになってたところに!コレめっちゃ可愛くない!?


というわけで書いてみましたよー!
ところで、


レアな体質なんだろうな、と特に周りの友人に
言うこともなく過ごしてきましたが
なんと妊婦の5人に1人はこの症状が
みられるというデータがあるそうです。
(=妊婦がなりやすい)
[出典※1:レストレスレッグス症候群 / 井上雄一 ]
全体から見たら需要の少ない記事だろうけど、
お付き合い下さいませ。
「初めてのむずむず症状」





これが私にとっての初めての
むずむず脚症候群の症状
だったのです。
※(この時妊娠はしていません。)
→②につづく
先をまだ描いてないのですがあまり端折らずに
描こうと思ってるので長くなるかもです。
全く興味のない読者の方々ごめんなさい

押して頂ければ更新の励みになります。
------------------------------------------------------------------
↓ちなみにむずむず脚に悩まされる描写があった記事がこれ

(過去記事)
-------------------------------------------------------------------

最近ヘッドホンで音楽聴きながらブログ作業してるんだけど、ヘッドホンのコードがいつの間にか絡まっててストレスになってたところに!コレめっちゃ可愛くない!?
コメント
コメント一覧 (29)
私も三度の妊娠中全てこれにイライラし通しました…
でもこの症状名を知ったのは3度目の妊娠(去年)でやっとでした!
最近メジャーになってきた感が!
今はそんな事はないのでしょうが、昔は医者に行くとレントゲンを撮られて「異常なし」と言われ、念のために湿布の処方でした。湿布じゃ効かないのにね!
男だけどそれあります
どこが痒いのか分からない!的な
私もむずむず脚かな?という症状があって、私の場合は痒くなくて痛いようなだるいような感じです。血行が悪いような?
鉄分サプリ飲んで寝てます(-_-)zzz
私の場合は痒くはないけど、むずむずして気持ちが悪く、気になって寝られません。
20代の頃からもう20年以上の付き合いになります。
治す方法があるのかなー?
続きを楽しみにしてますねー♪
そうそう!最近やっとメジャーになりましたよね!1の名無しさんも妊娠中なんですね!私も妊娠3回ともこれに悩まされたんですよー。仲間!今やネットで探せばちゃんとHITするこの変な名前も私が初めて妊娠した頃は検索かけても全然HITしなくて苦労しました。当時はまだPCも魔法の箱じゃなかったのね…。
げげ!小学校の頃からなんて…授業中つらかったんじゃないでしょうか。大人でも説明の難しいこの症状、子供は親にすら分かってもらいにくいんじゃないかなぁ。湿布…笑 でも先生も苦肉の策、だったんでしょうね( ;∀;)大体お医者さんも知らなかったですもんね~。
おつです♪ひえ~リーマンさんも!?もしかしたら軽い症状なら寝不足とか不規則な生活でなるかもですね。痒いとこかけないって割とストレスですよね。
ほほ~痛いようなだるいような…という症状もあるんですね。人によって症状の出方が違うんでしょうか。。ちなみに鉄分サプリは効きましたか?もし良かったら教えてください!\(^^)/
わわ、現在進行形でしたか。※maki※さんも痒くないタイプなんですね。むずむずが酷い時って全く寝付けなかったりしますよね。皆さんのコメントを読んでると、私の症状と全く一緒という事ではないようなので、治す方法も人それぞれなのかもしれないですね…((+_+))これで治った!…なんて書き方をすると最近はヤバいので(笑)、私のイチ体験談として続き描いていきますね!(*´艸`*)※maki※さんのタイプに当てはまるといいんだけど…。
貧血が原因だと聞いて(有力というだけで確定ではないですが)、
そういえば昔病気した時も酷かったし、生理前にもむずっとする・・・!と納得がいきました。
もしかしたら次回のお話のネタばれですかねこれ・・・
もしそうだったら削除しちゃってください~
NO妊婦だったけどね!そういえば最近はあまりないかも~
うちの母もたまに言ってるなぁ
前もコメントで1ヶ月に1回は頑張ってるって言ってたけど
10月から全然してなぁ~いヾ(≧▽≦)ノ
なぜか今は焦りはなくて休息中なのさっ(ToT)/~~~
最初は高校生くらいの時でした!
その頃はそんな病気があるとは知らず、ただひたすら寝れない日々を過ごしてました( ´△`)
妊娠中の時にもなりましたよ~
つわりが一番きつくて寝たきりの時にムズムズになったので、あれはほんとキツかったですね…
あの感覚はほんとになった方しか分からないと思いますが、言葉で言い表すのは難しいですよね(^^; ただ、じっとしていられないと言うか、触らずにはいられないと言うか、とにかくほんと辛いです(ToT)
tohuさんが記事にしてくれて、何だかうれしいです笑
レとスが交互に並んで・・わーゲシュタルト崩壊しちゃう(^∀^;)。
むずむずとかかゆみはないけど、たまに手が気持ち悪くなります。
何て言って良いか分からないけど、手首から先だけ悪寒がするんですよね・・。
(^∀^)オカーン!
今日は楽しかったです。
また お会い出来る時を楽しみにしています♪
ムズムズ症候群!私もなりました…
私の場合は妊娠中はならなかったのですが病気の手術後になりました。
麻酔から目覚めたときはなんともなかったんです。
導尿カテーテルとエコノミー症候群対策の足の器械を外した時に何か足に違和感が。
気のせいかなーと思うようにしても段々とムズムズが増していきました。
ムズムズでベッドに寝ていることが出来なくなり点滴を付けたまま院内を歩き続けました。
食事も睡眠も出来ないほどでした。
担当の看護師の方も親身になってなんとかムズムズがなくなるように対応してくれましたが全然ダメでした。
その日は睡眠薬を貰って寝ました。
やっと寝れたと思ったら2時間後ムズムズで目が覚めました。
それからずっと院内を歩き続けました。
ムズムズが気にならなくなるのが歩く事でした。
手術担当の先生に「こんな事は初めてで原因は分からない」と言われたときは絶望しました。
私は一生このままなんだと思いました。
ムズムズ症候群になって3日目に先生が精神科を勧めてくださいました。
精神科の先生は貧血が原因かもしれないと言って検査しましたが貧血ではありませんでした。(妊婦さんは貧血が原因の場合が多いようです)
そして同じ様な症状の患者に出す薬を貰いました。
結果、直ぐに症状がおさまりました。
しばらくは受診、服用していましたが今は完治しております。
同じ様な症状の方は一度精神科を受診してみてもいいかと思います。
結局、原因は分からなかったですが当時1歳半の娘(卒乳前)を置いて入院したのでストレスだったのかもしれません。
長文になり申し訳ございません。
同じ様に悩まれている方がいらしたら少しでも参考になりますように。
この症状を絵に、しかも具体的に書いてくださってとても嬉しいです( ;∀;)
物心ついた頃から母に耳掻きをしてもらう度にじっとできなくて『足の骨の中が痒い』と泣いていました…
いまだに症状が現れる日が多く、アラフォーになりつつあるのに辛い日々を送っています。
家族に言っても『変な病気を自分で作るな!』と怒られる始末で、整形外科でも相手にされず…
絵に書いてくださる&他にも悩んでる人がいると言うだけで勇気付けられました。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
私も原因の多くが貧血だと思います~!生理の時にむずっとするのも分かります。確かに納得いきますよね!
ネタバレ上等です!笑 大丈夫ですよ~気遣って下さってありがとうございます^^せっかく書いて頂いたコメント、重複とかでもない限りはよっぽどじゃないと削除しない方針ですのでジャンジャン書いて下さいね。
初めまして!くるるさんもむずむず脚ですか!眠れなさ過ぎて、ぐあぁぁぁぁあああ!!と声にならない雄叫びをあげたくなりますよね。同志がいて心強いです。
CYOCO姉さん休息中なんですね(*´艸`*)うんうん、一度解消されてると焦りが薄れてくるかも。心が平穏って事で良いことです!アッチ以外で精神的に満たされてる部分もあったりして!?!(^^)! むずむず脚も経験あるんですか( ゚Д゚)結構むずむず脚を体験されてる方多いようですね。反応があって嬉しいです。
そうなんですよー今でこそむずむず脚という症状名が広まってきたけどこの名前知らなかったらこの感覚を口で表現するのすっごい大変!知らなかった頃、ネットで検索するの苦労しましたもん。この記事書くにあたって、ちょっとコア過ぎるかな…って思ってたんですがそうやって仰って下さって私も嬉しいです。
オカーン!!w マジレスすっと、むずむず脚は神経伝達がうまくいってない事から起こると言われてるんで、ちょっとした伝達エラーで他にも不快な症状出る事はあるかもですね~。…なんて不確かな事エラソーにコメントしたらどっかから怒られそうやわ…笑
お疲れ様でした~!もう記事書かれてるんですね。私まだまだ全然書けそうにありません笑 楽しかったですね。こちらこそ楽しみにしています^^
大変な体験でしたね。。詳しく書いて下さってありがとうございます!私もすごく参考になりました。改めて、一口にむずむず脚といっても原因は様々なんだと確認出来て良かったです。最近は病院の方でもむずむず脚の理解が深まってきましたよね。いい時代です( ;∀;)これ7~8年前なら受診科すら分からなかったですもんね。
初めまして!いつも見て下さっててありがとうございます♪子供の頃からむずむずだったなんて辛かったはずです(;_:)でもほんの最近までお医者さんでもナニソレ?な症状でしたから無理もないですよね。でもコメント欄だけでも同志は意外と沢山いますよ!今は睡眠外来や精神科など診てくれる所多いですし!(^^)!ミーコさんの症状少しでも楽になりますように。